クリアネオを塗ったばかりなのにワキガの臭いがしてくるという方、朝にクリアネオを使ったのに臭いが気になってプライベートが充実しないという方。
どうしてクリアネオを使用してるのに臭いが抑えられないのか。
その原因は使い方、塗り方にあります。
クリアネオの正しい使い方
クリアネオを馴染ませないでただ塗って服を着ただけという方が多いです。
クリアネオを塗る時は、手の平にクリームを広げ指の腹や手の平で押し込むように馴染ませる必要があります。
クリアネオに含まれている制汗作用の成分はアポクリン線を収縮し汗を抑える効果が高いため毛穴の中まで浸透しないと意味がなく、効果が発揮されません。
塗り方に気をつけて使用すると、効果も変わってきます。
クリアネオは根気よく使うことで効果が得られます。
1日2日で効果を得れるという方や4日で効果を得るという方もいます。
なので根気よく使用することをおすすめします。
心の病!ワキガ神経症って何?
みなさん「ワキガ神経症」という心の病気をご存知でしょうか?
この「ワキガ神経症」というのは自分の臭いが気になりすぎて、実際はそんなに臭くないのに「自分は臭い」と思い込んで勘違いをしてしまう病気です。
もし本当にワキガの気になるのであれば病院へ行き医師に相談することをおすすめします。
消臭効果のある成分が含まれているクリアネオ
みなさんが一番気にしているのは脇の臭いですよね。
仕事が集中できずそしてプライベートでも充実できず。
そんな毎日いやですよね。
ですが心配ありません。クリアネオには消臭効果のある成分がたくさん含まれています。
まずワキガの臭いとなる原因とは何なのでしょう。
ワキガは手汗や顔、足汗から出るエクリン腺とは違いアポクリン腺からでる汗です。
その汗が原因で雑菌の繁殖が行われ臭いが発生します。
この雑菌の繁殖を抑えることと汗を抑えることでワキガが解消されます。
クリアネオの主成分であるイソプロピルメチルフェノールとパラフェノールスルホン酸亜鉛。
この2つの主成分が汗と雑菌の繁殖を抑えてくれます。
イソプロピルメチルフェノール
イソプロピルメチルフェノールは殺菌作用があり、臭いの原因となるワキガ菌を殺菌してくれます。
また、抗真菌作用があり肌の環境を良くしてくれます。
パラフェノールスルホン酸亜鉛
パラフェノールスルホン酸亜鉛は制汗作用が含まれている成分です。
汗腺からの汗を分泌を抑えてくれる効果があり、臭いの元であるアポクリン汗腺を収縮し汗を抑えてくれます。
肌にも優しく消臭効果のある天然成分
カキタンニン(柿渋エキス)
イソプロピルメチルフェノール同様に雑菌の繁殖を防ぐ効果があり、さらにニオイを抑えてくれる消臭効果があります。
セージエキス
抗菌や収斂、血行促進、抗炎症の効果がある成分で、肌のストレスを解消してくれます。
また保湿や美白効果もあるので肌をすべすべにしてくれます。
シャクヤクエキス
セージエキスの成分と効果は同じです。皮質バランスの効果も期待出来る成分です。
ドクダミエキス
この成分は肌にとても優れた効果があり、肌の保湿や肌荒れの改善などがあります。
アマチャ(甘茶)エキス
肌の細胞の新陳代謝を促し、肌の老化を防ぐ効果があります。
アンチエイジングに効果的な成分です。
ユキノシタエキス
ユキノシタエキスにはシミやくすみの予防をしてくれる効果があり、美容液にもよく使われています。
メラニン色素を沈着させにくく、脇や陰部の黒ずみ予防にも効果があります。
海藻エキス
保湿効果がとても高い成分となっており、乾燥肌や敏感な肌でもスベスベな肌を保つことができます。
クリアネオの使い方を誤らなければ絶対に効果を得ることができます。
根気よくクリアネオを使用し継続するようにしましょう。
そうすればあなたのワキガの悩みを解消できると思います。